2018 作業

3/24春の作業②

日 時:3月24(土) 晴、12℃(15:00ひだまり広場)
集 合:8:30境谷センターバス停、9:00ゲート前
参加者:伊藤、○岡島、坂梨、○先山、○生田、大田喜、近藤き、杉岡、内藤、○中河、深瀬、○吉野、堀元、桜井、小森、小椋、小島勉、 17名(○:車提供、  :女性)

作業 9:40~12:00、13:00~14:30頃
(1) 御陵の谷:ヒノキ2本伐採し杭作り、観察路杭打ち(約10本)、コースロープ張り、ヒノキ林側と東側トラロープ張り。
(2) Nの谷:観察路階段補修、観察路杭打ち(約20本)、コースロープ張り、西側ネット上の大きく重い落石(≒70×30×20㎝)を除去し杭2本(120㎝)で落下防止。
(3) 炭の谷:観察路階段補修、観察路杭打ち、コースロープ張り、里道沿にトラロープ張り。
(4) 看板班:Nの谷入口左右2枚の看板に掲示ラミ紙貼り(台風21号倒木処理関係)、看板周囲を蔓で化粧直し。各谷カタクリ入口看板、近道看板、Nの谷こちら看板、カタクリ生活史看板、炭焼窯跡看板及び炭の谷台風21号看板など設置。
(5) 鏡の谷上部のネットかかり木処理

昼食 12:00~12:50 13:00作業開始 
・味噌汁、コーヒー・紅茶(インスタント):当会。近藤きさんのシフォンケーキ差し入れ

片づけ ノコ・ナタ手入れと終礼15:00~、各班進捗確認、事故有無確認、
下山 開始15:10~